合同一泊研修(H30)

12月8~9日にかけて、国立阿蘇青少年交流の家での一泊研修を行いました。この研修は9月末に予定されていましたが、台風の接近が予想されたため、一旦中止した後、再度企画して実現に至りました。

初日はまず、平成28年度熊本地震で生じた、益城町の堂園地区と谷川地区の布田川断層を見学しました。これらは天然記念物に指定されており、地震の凄まじさを実感しました。
交流の家では研修として、各会場毎4~5名によるチーム対抗のオリエンテーリングで交流を深めた後、夜には各高専が今までに学んだことで最も印象に残っていることを発表しました。液体窒素の実験、高専ロボコンの見学、久留米の和算などをテーマに、模造紙を使って他の参加者に分かりやすく説明していました。

2日目は阿蘇中岳の火口を見学する予定でしたが、直前に入場規制がかかってしまい、予定を変更して火山博物館を見学したあと、京都大学地球熱学研究施設火山研究センターを訪問しました。

2日間の研修を通じて地震や火山などに関する知見を深めるとともに、発表の準備など共同で行うことにより、互いの親睦を深めることもできました。

布田川断層の見学(堂園地区)
オリエンテーリング
ポスター作り
阿蘇火山博物館での演示実験
草千里ヶ浜にて受講生全員の集合写真

第1回 高専ハカセ塾開校式(H30)

7月28日(土)13:00~15:00、次世代の科学技術を担う傑出人財を発掘・育成するプログラム「高専ハカセ塾」の開校式が有明高専において開催され、有明高専、熊本高専熊本キャンパス・八代キャンパス、久留米高専の各会場の受講生64名(地域の小学5年~中学3年生)とその家族、大牟田市教育委員会などの関係者の合計約200名が出席しました。
開校式では、有明高専の高橋校長からの挨拶、受講生2名による挨拶、各高専のスタッフ紹介等がありました。その後、(株)創知堂 桑原 正浩氏による特別講演会「考える力と発想する力」が行われました。
今後は各会場で活動しながら、一泊研修や成果発表会などの3高専4キャンパスによる交流イベントも実施していく予定です。

受講生代表挨拶(有明高専会場・中学生の部)
高専ハカセ塾集写真
特別講演
特別講演(ワークショップ)の様子

H30年度高専ハカセ塾募集開始

ジュニアドクター育成塾「高専ハカセ塾」の募集を開始しました。
本事業は有明高専・熊本高専・久留米高専の合同企画により、次世代の科学技術を担う傑出人財を発掘・育成するプログラムです。小学5年生から中学3年生のたくさんの受講生を広く募集します。以下の募集要項をご確認の上、申込用紙に必要事項を記入して提出してください。

・募集チラシ:PDFファイル(1129KB)
・募集要項:PDFファイル(417KB)
・申込用紙:PDFファイル(162KB)
・応募締切:7月17日(火)17時必着