第14回熊本高専熊本キャンパス会場(R3)

令和3年12月4日(土)、熊本高専熊本キャンパス会場にて、第14回高専ハカセ塾を実施しました。今回は、熊本キャンパスリベラルアーツ系の有働助教を講師とし、「相手に伝わる『発表』をしよう」を行いました。 はじめに自分と相手の「当たり前」の違いについて、グループワークをしたりイメージを絵に描いたりすることで考え、気づいたことを全体で共有しました。次に「発表」と「プレゼンテーション」の違いをおさえたうえで、「『欲しいクリスマスプレゼント』をプレゼンしよう」を個人で考え、自分自身のプレゼンの様子を録画し、確認しました。どの活動も受講生が意欲的に課題に取り組んでいる様子が窺えました。 今回の講座を通して、相手にわかりやすく伝えることの大切さ、相手に気持ちを「贈る」プレゼンテーションとは何かに気づき、12月18日の成果発表会に活かしてくれることを期待しています。

第14回久留米高専会場(R3)

12月4日(土)、久留米高専において、「高専ハカセ塾」第14回目の講座を実施しました。
今回は、前回の講座で、受講生から提出された研究テーマをもとに、分野ごとのグループに分かれて、12月18日の成果発表会に向けて、教員や社会人メンター、学生メンターからパワーポイントの操作方法や分かりやすい発表資料を作成するための工夫について指導があり、その後は、受講生各自で自由研究を進めました。
新型コロナウィルス感染症の影響が続く中で、今年度の高専ハカセ塾実施においても、さまざまな影響がありました。オンラインでの開校式からのスタートとなりましたが、受講生達が明るく、活発で、積極的に取り組もうとする様子が画面越しからも伝わってきて、とても嬉しく思ったことを覚えています。
学業や学校行事との両立など大変だったと思いますが、忙しい中でも出来るだけ参加したいという気持ちが、どの受講生からも、常に伝わってきていました。
その中で取り組んできた研究の成果がどのように発表されるのか、発表会が今からとても楽しみです。

第15回有明高専会場(R3)

12月4日(土)13:30~16:30 「成果発表会にむけて」
始めに、12月8日に行われる成果発表会に向けて発表の仕方について説明を受けました。
その後、それぞれの自主プロジェクトのテーマに沿って実験やまとめを行いました。担当のスタッフと相談しながら進めていきました。
受講生ひとりひとりの興味ある分野を研究した成果発表が今からとても楽しみです。

ラジオ出演

大牟田の地元ラジオ局「FMたんと」に有明高専会場の実施主担当竹内と受講生代表の溝上さんと2人で生出演しました。
コロナ禍ということもあり、スタジオ入りせずにオンラインでつなぎ、高専ハカセ塾の紹介、溝上さんの印象に残っている講座や難しかった内容の話、小・中学生ジュニア学会の告知などをしました。
受講生がラジオに出演する機会はめったにありませんので、非常に良い機会
となりました。
関係者の皆さまには大変お世話になりました。